【整体】首のボキボキが危険な理由

2023.09.20

熊谷市の訪問整体「Re:start」です。

疲れた時に首を回したりすると、ときおり「ボキッ」と鳴ることがあります。
これがクセになって、快感欲しさに日常的に鳴らしてしまう、という方もいるかもしれません。

この首のボキボキ、ほかの関節よりもはるかに危険なので、すぐやめましょう。

今回は、首をボキボキ鳴らすのがなぜ危険なのかについて、ご紹介したいと思います。

■ ボキボキに意味はない?

ボキボキ鳴ると、骨や筋肉が正しい位置に戻ったような気になるかもしれません。
しかしこれは間違いです。

ボキボキ鳴るメカニズムについては諸説ありますが、有力なのが関節液の気泡が弾けた音。
コリなどはストレッチやもみほぐしによって、軽減するものが多いですが、音が鳴ったからといってより正常に近づくというわけではありません。
ボキボキと派手に鳴っても、整体の観点からはほとんど意味がないといえます。

■ 首がとくに危険な理由

首で意図的にボキボキ鳴らすのは、ほかの関節よりずっと危険です。
なぜかというと、大事な神経の束や太い血管が集まっているからです。

神経を傷つけると、身体にしびれを感じるようになるほか、最悪の場合は半身不随に至るケースもあります。
血管も同様で、直ちに影響が出なくても、運動麻痺や言語障害、傷ついた場所で血栓ができて脳梗塞になる可能性も考えられます。
非常にデリケートな場所なので、ボキボキ鳴らそうと躍起になるのは、今すぐやめましょう。

■ 鳴らしたくなっても我慢

クセになっている方ほど難しいかもしれませんが、鳴らしたくなっても我慢するようにしてください。
コリや張りがつらいなと思ったら、いきなり首を曲げるようなことはせず、ゆっくり左右を向いたり傾けたりするようにしてください。
また、信頼できる整体師さんに相談して、しっかりいたわれるような施術をお願いしてみるようにしましょう。

■ まとめ

首のボキボキは、不調の軽減に関しては意味がないどころか、大事に至る可能性があります。
日常生活では、できる限り鳴らさないようにしましょう。
熊谷市で訪問整体をお求めでしたらこちら!>>

PAGE
TOP